-
アーカイブ
- 2022年2月
- 2021年6月
- 2021年2月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年2月
- 2015年10月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2014年4月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
-
メタ情報
月別アーカイブ: 2012年1月
実験中
6Aに越して、ようやくこなれてきたのか、ビームはきれいだし 非常に使いやすいし、わかりやすくなっています。 というわけで、学生に任せて、私は調べ物などをしております。 卒論も予稿を提出し、あとは発表+まとめの段階に入りま … 続きを読む
つくばで実験中
というわけで一段落しました。 今回の実験は、ずっと暖めていた装置&企画でして すごく興味深い結果(予想通り!)と試してやったら結構わけのわからない結果が でて、今後につながるものになりました。 明日は卒論生の実験をやる予 … 続きを読む
つくばで実験中
今回の実験は私と院生一人。というか、私の研究の都合上 M1三名と、Dにはそれぞれindependentなテーマを割り振っていて 一人がAkronにいて、一人はX線を使えないテーマ、Dは次の実験の準備+海外発表が あるため … 続きを読む
Green MAP Sympo
20日に無事に成田に到着し、そのまま米沢に戻りまして Green Map Sympoの準備。なにせ、予稿をするところからスタート。 で翌朝何とか刷り上げて当日の会議が始まりました。 基本的に参加した皆さんがそれぞれのテー … 続きを読む
U of Akron
というわけで、もう最終日。いかん早すぎる。 学生さんは明日から実験で実験の最終打ち合わせをしました。 あと、多くの先生を紹介してくださり、アクロン大学の多くの専門家の先生のところを 回って議論させていただきました。非常に … 続きを読む