-
アーカイブ
- 2022年2月
- 2021年6月
- 2021年2月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年2月
- 2015年10月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2014年4月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
-
メタ情報
月別アーカイブ: 2017年2月
17-02-27 離散会
本学では離散会というものがありまして、OBやら現役学生やらが集まって、打ち上げをするものです。一種の同窓会…でしょうか。 研究室では、25日~26日に熱塩温泉にて行いました。 今回は1期生から8期生まで集まってくれまして … 続きを読む
17-02-24 評価するってこと
研究室を主宰する立場として非常にうれしいニュースが。 「平成28年度山形大学学生表彰に12個人3団体(2/22)」 ここにうちの学生さん(前田)が選ばれまして、学生表彰を受賞しました。 学部生で受賞とは!!彼女の頑張りが … 続きを読む
17-02-23 公聴会まとめ
古川先生を見習って、メモ代わりに公聴会のまとめ。 一人目:2月16日 13:00 ~ 紺野壮見君「結晶性透明記憶ゲルの構造解析」 上海に行ったということで、英語発表でした。 何がえらいかというと、先に書いた通り英語の原稿 … 続きを読む
17-02-21 関西へ
というわけで、打合せのために関西へ。 研究室の方針を色々と変更しつつありまして「現場主義」に変えました。頑張ってる(もしくは、頑張ってほしい)学生さんをどんどん現場に出そうと。 というわけで、今回は頑張ってたくさん実験し … 続きを読む
17-02-20 千歳へ
北海道に来たもう一つの目的である、千歳科学技術大学へ。 なにせ、札幌は外国人観光客だらけで、まさにこれが本当のインバウンドだなと痛感。 LLCが飛んでて、航空券は格安だし・・・東北も本当にインバウンドするんだったら 東京 … 続きを読む